世界の広告王と喜劇王
今から十数年前、NYにあるダイレクト・マーケティングの会社を訪問したことがありました。マスメディアを使った「カッコイイ」ブランディング広告の世界とは程遠く地味で地道な、このダイレクトマーケティングの世界には、広告人ならずとも学ぶべきものが沢山あると感じたことを記憶しています。
今から十数年前、NYにあるダイレクト・マーケティングの会社を訪問したことがありました。マスメディアを使った「カッコイイ」ブランディング広告の世界とは程遠く地味で地道な、このダイレクトマーケティングの世界には、広告人ならずとも学ぶべきものが沢山あると感じたことを記憶しています。
’70~80年代初頭までのディスコ、ファンクなどのダンスミュージックは自分がこれまで聴いてきた中でも最も愛着のある音楽の一つです。今回は「イパネマの娘」をディスコにアレンジした Gary Criss『Brazilian Nights – Girl From Ipanema』を紹介。
ダンスミュージックは作家性よりもスタイル、汎用性が優先される部分がありますが、それだけではありません。その人なりのグルーヴやクセが必ず1曲1曲に込められている。その微妙な部分もダンスミュージックの魅力ではないかと思います。
サウンドデザインとコンポジションは非常に密接しているものだと考えています。人間の脳味噌が聴覚要素のどこまでを音楽的に捉え、どこからを非音楽的な「サウンド」と捉えるのかを考えつつも、時にそれらを分離させ、時にそれらを交差させながら音源を制作するのは、映像とコラボレーションする際の醍醐味の一つです。
あらゆる音楽は、一度「ブルース化」すると、今度は受け手側の変化が送り手側に新たな息吹を与えて「次のブルース」へと進化させる。送り手と受け手の相互作用があるお陰で音楽は耐久性のあるもの、強度の強いものに洗練されていきます。
広告やCMで音楽制作をする場合の心構えについて。自分はクライアントの課題を解決する「聴覚担当」だと考えていて、音楽的であること、音を鳴らすことを最優先で考えることはしません。そこが普段のアーティスト活動や作曲活動とはかなり違うところかなと思います。
音の伝わり方と耐久性について。検索文化・ソーシャルメディア時代にあって、こちらが意図したタイミングでこちらの意図した様に伝えられると考えるのは発信者側の論理であって、実際は音を受け取る側が受け取りたい時に受け、感じた様に伝わるもの。我々はその土台作りをするにすぎないのではないかと考えています。
ようやく家路に着きました。実はパリに着いた次の日に食あたりになってしまい、パリ滞在中は殆どベッドでのたうちまわっていたという有様でしたが、その後ギリギリで回復し、予定通りのフライトで無事帰還しました。
エレクトロニック・ミュージックや一部のロックにおいては、機材の無茶な使い方や、音のバランスやダイナミクスをあえて崩す、いわば「失敗」「禁じ手」が新しいクリエーションを輩出してきたという経緯があります。「違い」はそのまま「 […]
Tatsuya Oe Updated: 2024/11/6 水曜日
最近エネルギー周りの本を読む機会が増えたのだけど、その中で静岡の相良油田のことを知って驚いた。先進国でダントツにエネルギー自給率が低い日本で、東北を中心にかつて油田があり、小規模ながらも生産活動を行っていたというのは不勉強だった。エネルギー、原材料、農産物、繊維など、自給率が低くて憂慮すべきものは沢山あるが、まず憂慮すべきなのは自分の知らなさ加減だと感じる今日この頃。
静岡県に油田が?!牧之原 相良油田 | NHK https://www.nhk.or.jp/shizuoka/lreport/article/006/89/大数の法則や期待値の低さを引き合いに出して、宝くじは「愚か者が払う税金だ」というのは野暮だと思う。宝くじを買う人の心理は様々だと思うが、財産や貯金を失うほどの金額をつぎ込む「超絶に非合理的」な人はまずいないし、カジノや競馬の様なギャンブルと違って関連出費や交通費、時間も必要ない。たまに数百円から数千円のくじで「ワクワクを買う」のが楽しいのなら、たとえ外れてもささやかな「便益」を感じる人だっているはず。
ガチで当てにいくだけじゃない!宝くじの意外な楽しみ方6選 https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapan/takarakuji-tanoshimikata’00年代半ば辺りから、アメリカではAOR的な音楽を「Yacht Rock(ヨット・ロック)」と呼ぶ。この流れを受けて最近HBOがドキュメンタリーを作った。人気YouTuberのRick Beatoがこの呼び名を非難したことが中高年ファンの間で論争になっているようだが、各人が自由に楽しむことが許されている音楽の世界で、こうある「べき」とか、何が「正しい」、誰が「偉い」とか議論すること自体が音楽を猛烈につまらなくするので、僕は真っ平御免。
Music Box: Yacht Rock: A Dockumentary | HBO https://www.youtube.com/watch?v=a55pyQsI3GQ