歌詞はメールじゃ生まれない(”Stardust”紹介)
最近少しメールを読み書きする量が減って、電話やミーティングでのやり取りが増えてます。僕は実際に人に会ってコミュニケーションを取るのがやはり好きなので、あまりにメール中心の生活が続くと段々持ち前のテンションが若干下がって来 […]
最近少しメールを読み書きする量が減って、電話やミーティングでのやり取りが増えてます。僕は実際に人に会ってコミュニケーションを取るのがやはり好きなので、あまりにメール中心の生活が続くと段々持ち前のテンションが若干下がって来 […]
昨年末にアルバムの制作を本格的に開始してから、このサイトのアクセスログをあまり細かくチェックしていなかったのですが、知らぬ間にえらい増えてました(@_@;)。皆さん、ご覧頂いて本当にありがとうございます!ウェブサイト周り […]
朝の晴天から一転、急に雷雲に覆われ、何だか激しい天候の一日でした。今日は家での作業が中心だったので影響はなかったのですが、春にグレーの空は相応しくないですね…。僕の中で春の色は白なので、白ジャケットを買おうか、髪を真っ白 […]
再びヴォーカルレコーディングでした。前日は深夜まで別の作業をしていたので、朝早く起きてコーラスワークの準備、スタジオで何とか3曲半の全ヴォーカル素材を録り終える事が出来て安心しています。何曲かはキーを結構変えたので、楽器 […]
作業の合間に税務署の年末調整説明会に行ってきました、ってこんな話をするといつもみんな笑うんですが、何ででしょうね(^-^;)。妙に生活実感のある話だからか…。来年から税源移譲が実施されて云々…、まあ findings で […]
そのまた12時間後の findings です。休日こそ仕事が詰まるというこのローテーションを回避するにはどうすればいいのか…、考えているヒマがあったら曲を早く仕上げるべきですね(^-^;)。手を動かし足を動かせば頭も動く […]
クララが立った!という言葉の響きに「ユーレカ!」と同じ位の爽快感を感じるのはなぜだろう…、そんな余計な事を考えつつ今日もバタバタと一日が過ぎました。事務仕事をしながらこのサイトをテコ入れし、様々な電話とメール連絡を済ませ […]
休むといいながらまた書いてる findings です。サーバの容量が増えて写真がサクサク載せられるようになって、これまでのフラストレーションが少し解消されました(^^)。 僕が参加した、セルジュ・ゲンスブールのトリビュー […]
先日マシン運に恵まれないと書きましたが、結局先週からプリンタ&Mac,Windows 立て続けに壊れ、ウチのパソコンでまともなのは今書いている旧式 Macと Linux のみという状態まで追い込まれていたのです。しかしそ […]
Tatsuya Oe Updated: 2015/10/18 日曜日
昔住んでいた東京の馴染みのあるエリアに新しくタワーマンションが出来たというので物件を見てみたら、3億から5億円前後の値段で売られていてゾッとした。2024年時点で金融経済は実体経済の約10倍の規模に達しているとのこと。もはや従来の「労働」にどう意味を見出せばいいのか分からない位に、実体経済と金融経済のバランスは大きく崩れている。だからこそ好きな事をとことんやって、後悔しない人生を歩まないとね。
街やラジオ、テレビでかかっている楽曲をShazamで調べるようになって長いけれど、バラエティやナレーションの入る番組のBGMやライブ演奏の楽曲を識別させるのはまず無理で、全く関係のない曲が表示されることが多々ある。近年放送業界やネットでもこの「フィンガープリンティング技術」を楽曲使用報告に活用するケースが増えているため、未検知・誤動作の影響はビジネスにも及んでいる。この問題は今後ブログ等でも掘り下げていきます。
夜7時以降はメールやお金の計算はもちろん、ネットでの検索や調べ事、そして音楽制作も出来るだけやらないように努めているので、その時間帯から就寝までに出来ることは結構限られてくる。大抵は読書をしながらジャズピアノかブラジル音楽をリピートして聴いているのだけれど、このスティーブ・キューンの”Promises Kept”というアルバムは就寝前にぴったりで、何度聴いたか分からない。ただひたすら美しい音楽。