「発見日」がリリース日
音の伝わり方と耐久性について。検索文化・ソーシャルメディア時代にあって、こちらが意図したタイミングでこちらの意図した様に伝えられると考えるのは発信者側の論理であって、実際は音を受け取る側が受け取りたい時に受け、感じた様に伝わるもの。我々はその土台作りをするにすぎないのではないかと考えています。
音の伝わり方と耐久性について。検索文化・ソーシャルメディア時代にあって、こちらが意図したタイミングでこちらの意図した様に伝えられると考えるのは発信者側の論理であって、実際は音を受け取る側が受け取りたい時に受け、感じた様に伝わるもの。我々はその土台作りをするにすぎないのではないかと考えています。
ファルセットボイスで歌うのは技術的にハードルが高い。しかしもっとハードルが高いのは、ファルセットボイスが画面(えづら)的に似合うキャラになること、かも。 先日はこのオフィシャルサイトとSNSの目的の違いについて書きました […]
先程苗場から戻ってきました。 正午過ぎに到着し、ドラゴンドラに揺られて辿り着いたDayDreamingはあいにく雨でしたが、僕のプレイ時間には雲間から光が差し始め、めでたく晴天のうちにDJを終えることが出来ました。途中ど […]
Tatsuya Oe Updated: 2024/11/6 水曜日
大数の法則や期待値の低さを引用して、宝くじは「愚か者に課せられた税金だ」というのは野暮だと思う。宝くじを買う人の心理は様々だと思うが、財産や貯金を失うほどの金額の宝くじを買う「超・非合理的」な人はまずいないし、カジノや競馬の様なギャンブルと違って関連出費や交通費、時間も使わない。たまに数百円から数千円のくじで「ワクワクを買う」のが楽しいのであれば、下手な出費より「便益」を感じる人もいるだろう。
ガチで当てにいくだけじゃない!宝くじの意外な楽しみ方6選 https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapan/takarakuji-tanoshimikata’00年代半ば辺りから、アメリカではAOR的な音楽を「Yacht Rock(ヨット・ロック)」と呼ぶ。この流れを受けて最近HBOがドキュメンタリーを作った。人気YouTuberのRick Beatoがこの呼び名を非難したことが中高年ファンの間で論争になっているようだが、各人が自由に楽しむことが許されている音楽の世界で、こうある「べき」とか、何が「正しい」、誰が「偉い」とか議論すること自体が音楽を猛烈につまらなくするので、僕は真っ平御免。
Music Box: Yacht Rock: A Dockumentary | HBO https://www.youtube.com/watch?v=a55pyQsI3GQ本当の人生は「人生(この世)はばかばかしいもの」と気付いた瞬間から始まる、というような事を以前書いた。とはいえ僕はニーチェに傾倒したこともないし、中二病やニヒリストを気取るほど幼くはない。ばかばかしさを原点として、生き甲斐を見出しながら、他人や社会にマイナスではなくプラスになることをしようと奮闘する。で、再びばかばかしいと感じて(笑)、次の周回に向けてリブートする。この無限音階の様な「らせん」を楽しむのが人生。
無限音階 – YouTube https://youtu.be/_2xKH9G1Xaw