フラットな世界と全然フラットじゃない世界
日本にいながらにして海外に情報を発信し、仕事もスムーズに出来る時代になりました。そんな世界が「フラット」になってきたことを感じると同時に、日本の特殊性も外からガラス張りになる機会が増えたとも感じます。違いを肯定・否定するの二元論ではなく、どう前向きにコミュニケーションを取っていくかという問題について。
日本にいながらにして海外に情報を発信し、仕事もスムーズに出来る時代になりました。そんな世界が「フラット」になってきたことを感じると同時に、日本の特殊性も外からガラス張りになる機会が増えたとも感じます。違いを肯定・否定するの二元論ではなく、どう前向きにコミュニケーションを取っていくかという問題について。
Amazon.co.jp の「MP3アルバム」のチャートで、”Versions 2011″ が「ダンス/エレクトロニカ」1位、「ポップス」2位になりました!早速 “Versions 2011” を購入して頂いた方、ありがとうございます!
その人の聴いてきた音楽のルーツ(原体験)や置かれている状況によって、音楽の聴き取り方や認識の仕方は当然違うものです。作り手の立場から、その「認識の溝」を全て埋めることは出来ません。今ベストだと信じていること、自分として「最善」だと思うことをしっかりこなすことが大事だと考えています
OE「Tessera」とCaptain Funk「King of the Highway」のYoutube映像を紹介します。ここ最近自分の中で創作熱が高まっていて、各名義の一見タイプが違う楽曲を上手く一つの作品(世界観)に昇華させることが出来ないかなと考えたりしている今日この頃です。
フランスアーティスト Bestrack による「Piece of You (feat. Meri Neeser)」と、ベネズエラ/スペインのファッション誌 EXO MagazineでのCaptain Funkインタビューの紹介。
時差のある海外の国々との仕事を通じて、様々な場所で熱意を持って仕事に取り組む人たちからインスパイアを受けています。テクニックは経験で身に付けられますが、熱意はお金を出しても買うことの出来ない崇高なもの。新たな「協働」の楽しさを教えてくれる、現在のインターネットを取り巻く環境に感謝しています。
残暑激しい頃には全くピンと来なかったクリスマスが、このところの寒さを受けて急に現実に迫ってきた感じがします。Captain Funk の楽曲の中では”Heavy Mellow“収録の「スターダスト」が最もクリスマスっぽい曲でしょうか。第一興商のカラオケにも入っていますので、是非一度お試し下さい。
現在Model Electronic のサイトの再構築をしています。サイトを作るとなると様々なCMSツールがあり選択に迷うところもありますが、まずは形にすること、音楽を伝えるという目的を見失わないことを第一に作業を進めています。「狙え→打て」ではなく「打て→狙え→また打て」ですね。
5月7日に韓国でアルバム Captain Funk “Korea Platinum Edition” が発売されます。Model Electronic からこれまでリリースした3枚のアルバムから JMC Entertainment がピックアップした、その名の通りプレミアムなセレクションになると思います。
Tatsuya Oe Updated: 2024/11/6 水曜日
『アメリカン・フィクション』は、ここ最近のアメリカ社会の微妙な部分を上手に拾ってコメディに仕上げた、センスの良い作品だった。人種や文化をステレオタイプ化することで誰かは得をし、誰かを傷つける。かといって「みんな同じ人間だ」といった優等生的なリベラリズムは意味をなさない。スパイク・リーもこういった複雑なテーマを長らく扱っているけど、彼の作品ほど批判がましくなく、風刺的な娯楽として洗練されているように思う。
AMERICAN FICTION | Official Trailer – YouTube https://youtu.be/i0MbLCpYJPA今年も残すところあと30日足らず。AIによると「新しいことを学んだり、驚きや興奮を感じることが少なくなると、日々の出来事が印象に残りづらくなるため、時間が早く感じられるのです」ということだが、僕は新しく始めたい事や知りたい事、読みたい本が沢山あるので、この回答は却下(笑)。今週末はDark Model『Alternative Mixes』のリリースです。トピックスのページでダイジェスト動画をお楽しみ下さい。
Dark Model’s “Alternative Mixes” Out on Dec 6th, 2024 https://l.tatsuyaoe.com/DarkModelAltMixDec6あるポッドキャストで半導体や超音波を使った「針のない注射器」の話を聞いたのでちょっと調べてみたら、イスラエルやアメリカにはそれらの開発を専門に扱うスタートアップが結構あった。日本でも「貼る注射器」が開発されているらしい。医療に限らず、日本はリソース(人材・資金・設備)の不足と許認可の遅れで立ち消えになることが非常に多いので、僭越ながら、本腰入れるなら海を越える必要があるかも知れない。
将来的には予防接種にも?針なしの「貼る注射器」を名古屋大学が開発|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/634014