近況報告 2017年12月(OE新作、Dark Model追加プレスなど)
OEの新作リリース、Dark Modelファースト・アルバムの追加プレス、そして90年代Big Beatシーンを解説したイギリスの書籍用のインタビューなど、最近の動向を報告します。
OEの新作リリース、Dark Modelファースト・アルバムの追加プレス、そして90年代Big Beatシーンを解説したイギリスの書籍用のインタビューなど、最近の動向を報告します。
4月に発売されたDark Model「Saga」日本盤CDにはライナーノーツ(解説文)が収録されています。著者の北口大介さんが以前編集を務めていた「GROOVE」という音楽雑誌との思い出も含めて、その解説文を抜粋紹介しています。
ここ最近の映画・映像でタツヤ・オオエ(Captain Funk / Dark Model)の楽曲が使用された事例を幾つか紹介。ジョージ・クルーニー&ジュリア・ロバーツ主演「マネー・モンスター」、「ビッグバン★セオリー」、TBS「リアル脱出ゲームTV」など。
昨年フィーチャーされた米ABC局のドラマ「スイッチ ?運命のいたずら?」で、再びCaptain Funkの楽曲がフィーチャーされました。その他、音楽検索アプリShazamの紹介。
必死に働くことよりスマートに仕事をすることを良しとする風潮がありますが、「必死に働いたことがなければスマートに働くことは出来ない」というのが本当のところだと思います。多少ぎこちなくても大らかな気持ちでハードワークに取り組み、それを楽しみましょう。
Captain Funk 「Try Try Try」その他の試聴と、Dark Model、Captain Funkオフィシャル・ウェブサイトのリニューアルのお知らせです。おまけで米国「Teen Choice Awards」に、Captain Funkの楽曲が使用されている映像を紹介します。
第二期Captain Funkの集大成とも言える「Chronicles 2007-2013, Vol. 1 & 2」をリリースしました。これまでのリリースされた全楽曲に加えて、新曲や未発表のリミックスを含めた、98曲入りのアルバムになります。
Captain Funkの楽曲の新バージョンを紹介しつつ、別のアレンジを用意することのクリエイティブ上、ビジネス上の意義について説明します。また海外の音楽ライセンス・ビジネスについて、その「Winner Takes All」の過酷な世界についても、自分のインタビュー記事も交えて紹介します。
音楽と映像の関係について。タイトにそれらがシンクロする時でも、しない時でも、音は常に存在感を持っています。今回はゲーム「Need For Speed The Run」の事例も紹介しながら、音の使われる状況・意味合いを読み取ることについて説明しています。
Tatsuya Oe Updated: 2024/11/6 水曜日
本当の人生は「人生(この世)はばかばかしいもの」と気付いた瞬間から始まる、というような事を以前書いた。とはいえ僕はニーチェに傾倒したこともないし、中二病やニヒリストを気取るほど幼くはない。ばかばかしさを原点として、生き甲斐を見出しながら、他人や社会にマイナスではなくプラスになることをしようと奮闘する。で、再びばかばかしいと感じて(笑)、次の周回に向けてリブートする。この無限音階の様な「らせん」を楽しむのが人生。
無限音階 – YouTube https://youtu.be/_2xKH9G1Xaw音の話の続き。ノイズキャンセリングヘッドフォンにはよくお世話になっていて、少なくとも6、7個は買っている。メーカーやモデルによって随分効き目は違うけど、人間は耳だけではなく骨や皮膚からも音を感じる能力があるので、当然「完全無音」というわけにはいかない。全身ノイキャンのスーツでも出来たら話は別だけど。コロナ禍で街が荒れた時、誰かノイキャンの部屋を作って欲しいと思った。この旭硝子インドのCMによると、実現化は近い?
Silence is a Luxury that you Deserve! | Soundproof Glass Windows https://youtu.be/O8kgFw5WYY4以前も書いたように、人間が生み出す街や工事現場、車の「騒音」は大の苦手。アメリカに行ってからますます騒音の弊害に敏感になったけど、人間の出すノイズは動物やエコシステムにとっても相当有害らしい。モーターボートのエンジン音や振動音がサンゴの生態を乱し、マイアミのEDMフェスが近隣の海のアンコウのストレスを高めるといったエピソードに触れつつ、音の問題はサスティナビリティの議論の中でも優先順位が低いことを実感する。
Humanity’s noise is the natural world’s enemy – Nature https://www.nature.com/articles/d41586-024-04162-y