「発見日」がリリース日
音の伝わり方と耐久性について。検索文化・ソーシャルメディア時代にあって、こちらが意図したタイミングでこちらの意図した様に伝えられると考えるのは発信者側の論理であって、実際は音を受け取る側が受け取りたい時に受け、感じた様に伝わるもの。我々はその土台作りをするにすぎないのではないかと考えています。
音の伝わり方と耐久性について。検索文化・ソーシャルメディア時代にあって、こちらが意図したタイミングでこちらの意図した様に伝えられると考えるのは発信者側の論理であって、実際は音を受け取る側が受け取りたい時に受け、感じた様に伝わるもの。我々はその土台作りをするにすぎないのではないかと考えています。
怒り、葛藤、クエスチョンは創作の動機として欠かせない要素です。最高に洗練された仕事、最高に人を幸せにする仕事は、ゴツゴツの感情のマグマが昇華された産物である。そんなことを、先日亡くなった「怒りをエレガントに昇華した人」、アレキサンダー・マックイーンの作品を振り返りながら考えました。
預言めいた話に翻弄されたり、他人に水晶玉で将来を占われるよりも、自分で立てた予測(将来図)を自分に課して実践する方が好きなので、今後も「実践のサイコロ」を振り続けていこうと思います。
先日CD等の物販サイトを立ち上げて以来、欧米を中心にCDやTシャツを注文して頂いており、心からありがたく思っております。国内のメディアプロモーションに関しては一段落ついたところではありますが、会社の仕事としてはまだまだこ […]
聴覚と視覚を完全に分ける事は出来ないですが、時代に「目の時代」「耳の時代」があるとすれば…。 今日は、リミックスではありますが新しい楽曲を少しだけアップしました。Model Electronicの次の柱として考えているこ […]
Club Model Electronicにて Captain Funk “Hey Boy, Hey Girl (DIGIKID84 Remix)” をリリースしました。早速ご購入頂いた方に心から […]
先日、英語で「マメさ」を説明する機会がありました。ところで勤勉の代名詞の様に言われてきた僕ら日本人って、果たして今どの位「マメ」なんでしょうか? 仕事と並行して、年内に荷物が届くよう海外の様々な場所に郵送する作業をしてい […]
ここ最近セレクトショップ的な本屋さんが減ったように思います。ちょっと残念だけど、確かに僕らにとって「セレクトをパッケージ&提案する」事の意味が変わってきた感はありますね。 髪を切ってスッキリしました、といっても見 […]
長らくこのfindingsを読んで頂いている皆さんならば、音楽や洋服に並んで、いやそれ以上に僕が本屋に行くことが好きな事を既にご存知かも知れませんが、この数年自分がピンと来る新刊に出会う機会が本当に減りました。「なぜ○○ […]
Tatsuya Oe Updated: 2024/11/6 水曜日
『アメリカン・フィクション』は、ここ最近のアメリカ社会の微妙な部分を上手に拾ってコメディに仕上げた、センスの良い作品だった。人種や文化をステレオタイプ化することで誰かは得をし、誰かを傷つける。かといって「みんな同じ人間だ」といった優等生的なリベラリズムは意味をなさない。スパイク・リーもこういった複雑なテーマを長らく扱っているけど、彼の作品ほど批判がましくなく、風刺的な娯楽として洗練されているように思う。
AMERICAN FICTION | Official Trailer – YouTube https://youtu.be/i0MbLCpYJPA今年も残すところあと30日足らず。AIによると「新しいことを学んだり、驚きや興奮を感じることが少なくなると、日々の出来事が印象に残りづらくなるため、時間が早く感じられるのです」ということだが、僕は新しく始めたい事や知りたい事、読みたい本が沢山あるので、この回答は却下(笑)。今週末はDark Model『Alternative Mixes』のリリースです。トピックスのページでダイジェスト動画をお楽しみ下さい。
Dark Model’s “Alternative Mixes” Out on Dec 6th, 2024 https://l.tatsuyaoe.com/DarkModelAltMixDec6あるポッドキャストで半導体や超音波を使った「針のない注射器」の話を聞いたのでちょっと調べてみたら、イスラエルやアメリカにはそれらの開発を専門に扱うスタートアップが結構あった。日本でも「貼る注射器」が開発されているらしい。医療に限らず、日本はリソース(人材・資金・設備)の不足と許認可の遅れで立ち消えになることが非常に多いので、僭越ながら、本腰入れるなら海を越える必要があるかも知れない。
将来的には予防接種にも?針なしの「貼る注射器」を名古屋大学が開発|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/634014