まずは声を届けてみる
書き続けないと間を空けるクセが出来てしまいますね。もう findings を始めて6年目になりますが、フツーの日記に時折なりつつも(笑)、何だかんだで自分がfindしたコト、モノを紹介し続けてきました。 今日は友達がポー […]
書き続けないと間を空けるクセが出来てしまいますね。もう findings を始めて6年目になりますが、フツーの日記に時折なりつつも(笑)、何だかんだで自分がfindしたコト、モノを紹介し続けてきました。 今日は友達がポー […]
今日も一つお知らせがあります。先日ご紹介した東京都現代美術館で行われている “Style For Your Future” のテレビCMの音楽を制作致しました。アートディレクターはタナカノリユキさ […]
CMの仕事2本と会社の仕事を並行してこなしています。会社の方は動機次第で忙しくしようと思えば幾らでも忙しく出来るので、燃え尽きない程度に、かつ冷静に取り組んでおります(笑)。 今日はここ最近myspace等を通じて感じて […]
深夜の打ち合わせから戻り、早朝の findings です。現在進行しているプロジェクトはスケジュールがタイトなので、早め早めに準備をと思っていたのですが、こういう時に限ってまたパソコンがイカレたりで、制作に入る前に一仕事 […]
昨日はやたら文字数の多い findings でしたので、今日は手短にお知らせを。 10/27-1/20 東京都現代美術館 MOT にて “Space for your future – アートとデ […]
アメリカのカレッジラジオWZIP-FM 88.1で、Captain Funk が “Dance Artist of the Week” に選ばれました。選んでくれた DJ Summer に心から感 […]
週末の東京は見事に秋晴れでしたね、絶好の散歩日和だったので、目黒の東京都庭園美術館まで徒歩で出向きお茶をするつもりがやたらと混雑(*_*)、お茶は断念して「ティファニー 1837-2007」に行って来ました。僕はジュエリ […]
このところtatsuyaoe.comでの動きが鈍くて申し訳ないです。実は現在一つ大きな統合サイトを作っていて、そちらの方の作業に追われています。いずれは全ての情報をその中に入れ込んでしまおうかな、なんて考えているのですが […]
仕事のBGMで聴いていた Bugz in the Attic “Back In The Dog House” と Elektrons “Red Light, Don’t S […]
脳の「グリア細胞」について触れた日本語の本を読んだ。以前立花隆氏がこの細胞について言及していたので存在は知っていたけれど、それが脳で果たす役割についての評価が大きく変わってきているらしい。ただ、英語圏の一般向け科学書でこのトピックを扱ったものはまだ少なく、過大評価だと主張する論文もある。脳科学や医学に関する一般書は、専門家が書いた本であっても、話半分で読むべきかな。
エセ科学にだまされる人とだまされない人の違い | 日経BOOKプラス https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/030100213/030100001/谷川俊太郎さんの詩集はこれまでも何度か紹介したと思う。最近はこの『すき』という本が気に入って、仕事場の傍らに置いてよく眺めていた。非常に多作でキャリアの長い方なので、作風云々について語る資格はないが、谷川さんのとても音楽的で、反復を用いたリズミカルなセンスは唯一無二。「言葉を信用しないから書く」というスタンスにも好感を持っていた。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
谷川俊太郎詩集『すき』 https://amzn.to/4fJvvcwジオエンジニアリング(人為的な気候変動を起こす工学)から料理本の出版まで、元マイクロソフトCTOのネイサン・ミアボルドの頭の中は、それこそビル・ゲイツよりもぶっ飛んでいる。彼が設立した特許ファンドIntellectual Venturesは一時期パテント・トロールと言われて批判されたが、自腹も切らず国や大学の財源頼みで「知財を守れ!」などと言う連中よりは、はるかに地に足が着いていると思う。
A Technologist's Guide to the Future | Nathan Myhrvold https://youtu.be/pi7iclNf24I