コンテンツを創る我々にとって、これからの「インディペンデント」とは?
テクノロジー企業、コンテンツを運ぶ「コンテナ」側がコンテンツの未来をコントロールしすぎてしまうこと、そして、そのことに我々コンテンツを作る側が流れに身を任せすぎているのではないかいう危惧がますます強まっています。我々が一 […]
テクノロジー企業、コンテンツを運ぶ「コンテナ」側がコンテンツの未来をコントロールしすぎてしまうこと、そして、そのことに我々コンテンツを作る側が流れに身を任せすぎているのではないかいう危惧がますます強まっています。我々が一 […]
この数週間でtatsuyaoe.comの外観が少しずつ変化しているのに気付いた方はいらっしゃるかも知れませんね。 昨年の秋に全編Flashを使ったサイトにバージョンアップしたのですが、Flashを使うと見映えはいいものの […]
ますますバリエーションが増え、リアルタイム化が進むソーシャルメディアやウェブ上のサービス。時代は「常にベータバージョン」を通り越して「常に再編成」といった感じでしょうか。 それにしてもウェブ周りの作業って果てしないですね […]
先日tatsuyaoe.comのトップ、そしてSunshine Archivesでも紹介した楽曲”Alex Whistles” が Club Model Electronic で発売されました。そ […]
先週から次のアクションを本格的に始めました。様々な世界の方にお会いしてお話を聞いたり、ディスカッションしたりと、充実したコミュニケーション生活を送っています。 先週から次のアクションを本格的に始めました。まだ具体的にお伝 […]
先日CD等の物販サイトを立ち上げて以来、欧米を中心にCDやTシャツを注文して頂いており、心からありがたく思っております。国内のメディアプロモーションに関しては一段落ついたところではありますが、会社の仕事としてはまだまだこ […]
Club Model Electronic立ち上げからもうすぐ1年、改良の余地は沢山あれど、デジタル音源を世界に配信する基盤は何とか整いました。そして次の課題は、世界中からCDを購入する事が出来る物販サイトです。普通は課 […]
Model Electronicのリリースは、購入される方々の値頃感も尊重しながら、パッケージを所有する楽しみや部屋に飾って楽しんで頂くシチュエーションも大事にしたいと考えています。初回入荷分売り切れ、在庫僅少のお店が続 […]
雑誌でのレビューやチョイスがありがたいのは言うまでもなく、今回FMラジオ局においても好反応とオンエアを頂けていることは僕にとっては本当に光栄で、ある意味「奇跡」が起こっているような感じすらします。 発売日から10日経って […]
『大衆の反逆』でオルテガが描く社会のありようが、今の社会と似ているとよく言われる。それを言ったら闘技場で騒ぐ古代ローマ帝国からSNSや選挙が荒れ狂う現代まで、全部似ていないはずがない。にんげんだもの。集団化すると人はこうなるという「人類の限界」、つまり社会心理学的な問題は、将来僕らが月に住めたとしてもなくならない。大事なのは、その上でニヒリズムや無気力に陥らず、どうひたむきに生きるか。
大衆の反逆(ちくま学芸文庫) https://amzn.to/4111zUx脳の「グリア細胞」について触れた日本語の本を読んだ。以前立花隆氏がこの細胞について言及していたので存在は知っていたけれど、それが脳で果たす役割についての評価が大きく変わってきているらしい。ただ、英語圏の一般向け科学書でこのトピックを扱ったものはまだ少なく、過大評価だと主張する論文もある。脳科学や医学に関する一般書は、専門家が書いた本であっても、話半分で読むべきかな。
エセ科学にだまされる人とだまされない人の違い | 日経BOOKプラス https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/030100213/030100001/谷川俊太郎さんの詩集はこれまでも何度か紹介したと思う。最近はこの『すき』という本が気に入って、仕事場の傍らに置いてよく眺めていた。非常に多作でキャリアの長い方なので、作風云々について語る資格はないが、谷川さんのとても音楽的で、反復を用いたリズミカルなセンスは唯一無二。「言葉を信用しないから書く」というスタンスにも好感を持っていた。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
谷川俊太郎詩集『すき』 https://amzn.to/4fJvvcw