盆と80年代が一度に…
先週の晴天はどこへやら、さらに先週の高揚もどこへやら(笑)、再び曇天と締切のスタティックな日々に戻っております。今週末数日間お墓参りで実家に帰省するため、普段より焦り気味。と、まあ登校日の宿題チェックに慌てる小学生の様な […]
先週の晴天はどこへやら、さらに先週の高揚もどこへやら(笑)、再び曇天と締切のスタティックな日々に戻っております。今週末数日間お墓参りで実家に帰省するため、普段より焦り気味。と、まあ登校日の宿題チェックに慌てる小学生の様な […]
今回は十日も空けてしまいましたね、申し訳ないです!この間何をしていたかというと、いつもの楽曲制作からウェブのテコ入れ作業から、会社の事務仕事から、手帳を見返せばまぁ、バタバタと梅雨の終焉を駆け抜けたのでした。 自分の作品 […]
レコーディングから戻ってきました。今日はあるカバー曲の作業で、「アフリカン・テイストを前面に出しつつ、ファンク調に仕立てた曲に生楽器とコーラスを添える」(長い…)というお題のレコーディングだったのですが、行ってみたら僕以 […]
メール&電話連絡と雑務で日中がほぼ埋まり、LAで今日の朝から(つまり今、笑)ヴォーカルをレコーディングするのに急遽キー違いのトラックを用意したりしていました。久々に見たFOXチャンネルのトゥルー・コーリングにもほぼ満足し […]
今週は全国的に曇天の様ですね。こんな時こそ陽気な音楽でも聴いて乗り切っていきましょう。 と書きながら、僕の今のBGMはHarold Budd(ハロルド・バッド)”LUXA” と、かなりメロウでしっ […]
GW中に生活サイクルが少し狂ってしまって、午前中心の生活に戻すのに苦労しています。いっそ徹夜してしまえば直るかと思ったんですが、余計変な時間に眠くなったりで、これまた困りもの。みのもんたさんは毎日1,2時間しか眠らないそ […]
先日Newsのページでもお知らせしたPanasonic のサイト、もうご覧になれましたか?僕は三編のうち二編の音楽を担当させて頂きましたが、「金魚」編で行った、「インタラクションを想定した音作り」というのは普段あまり経験 […]
本当に晴天に恵まれたGWです。遊び甲斐のある休日になりましたが、こういう晴れた日こそ猛烈に仕事したくなるのは天の邪鬼なのかも(笑)。でも以前欽ちゃんも同じ事を言っていたらしく、妙なシンパシーを感じて野球チームを結成したり […]
一つ仕事が終わり早速次の作業に取り掛かっています。いつもに増して元気にやってますので、金曜日のベルファーレでは40分短距離DJで盛り上げていきますよ 、是非遊びにいらして下さい! 今日はいかにもニュー・ウェイブ的でファン […]
Tatsuya Oe Updated: 2017/11/25 土曜日
昔住んでいた東京の馴染みのあるエリアに新しくタワーマンションが出来たというので物件を見てみたら、3億から5億円前後の値段で売られていてゾッとした。2024年時点で金融経済は実体経済の約10倍の規模に達しているとのこと。もはや従来の「労働」にどう意味を見出せばいいのか分からない位に、実体経済と金融経済のバランスは大きく崩れている。だからこそ好きな事をとことんやって、後悔しない人生を歩まないとね。
街やラジオ、テレビでかかっている楽曲をShazamで調べるようになって長いけれど、バラエティやナレーションの入る番組のBGMやライブ演奏の楽曲を識別させるのはまず無理で、全く関係のない曲が表示されることが多々ある。近年放送業界やネットでもこの「フィンガープリンティング技術」を楽曲使用報告に活用するケースが増えているため、未検知・誤動作の影響はビジネスにも及んでいる。この問題は今後ブログ等でも掘り下げていきます。
夜7時以降はメールやお金の計算はもちろん、ネットでの検索や調べ事、そして音楽制作も出来るだけやらないように努めているので、その時間帯から就寝までに出来ることは結構限られてくる。大抵は読書をしながらジャズピアノかブラジル音楽をリピートして聴いているのだけれど、このスティーブ・キューンの”Promises Kept”というアルバムは就寝前にぴったりで、何度聴いたか分からない。ただひたすら美しい音楽。